
日本呼吸・循環器合同理学療法学会学術大会2023
(第9回日本呼吸理学療法学会・第7回日本循環器理学療法学会)
: RCVPT2023
へのご参加を誠にありがとうございました。
本合同学会は、呼吸と循環の理学療法学会がタッグを組み、日本の呼吸と循環の理学療法士が集まるとこれだけの力量があることを示すことができる、また、それぞれの視点から理学療法研究や教育や社会貢献に挑み、競い、共感し、融合し、磨きをかけ、研究・診療・教育・社会貢献のすべての面において、日本が世界に誇る科学であり未来である理学療法を発信できることを企図いたしました。
前例のない合同学会でもあり、乗り越えなければならない障壁がいくつもございましたが、日本集中治療医学会や日本循環器学会からもゲストをお招きし、現職国会議員にもビデオメッセージでご登壇いただく、理学療法の学会を行う機会をいただきました。日本理学療法士協会ならびに日本理学療法学会連合、そしてなにより大会長のわがままを聞き届けてくださいました日本呼吸理学療法学会と日本循環器理学療法学会のキャビネットに深謝申し上げます。また、合同学会の開催を決定したときからの重要なテーマの一つが準備委員同士の交流でした。呼吸と循環の両方から極めて優秀な人材がこぞって集結し、連携して準備委員会を作り上げ、進めることができ、意図しました以上に、何ものにも代えがたい、貴重な財産となりました。
参加、発表、座長、審査、運営、そして会場にお運びいただいたご家族のみなさま、様々なネットワークのみなさまに深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。また次の一歩を、力強く進めましょう。
大会長 木村雅彦 拝
(杏林大学保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授)
