top of page

第9回日本呼吸理学療法学会学術大会企画「セレクション」



査読審査で上位に入った演題です。

是非会場に足を運び、素晴らしいプレゼンテーションや審査員とのハイレベルな質疑応答をご覧ください。



  1. 慢性閉塞性肺疾患患者における超音波画像診断装置を用いた吸気筋評価と最大吸気圧との関連について.水澤裕貴(近畿大学病院)

  2. 1年間の呼吸リハを完遂した男性COPD患者における6-minute walk workと心身機能、ADLの縦断的検証.阿波邦彦(奈良学園大学)

  3. 回復期リハビリテーション病棟における誤嚥性肺炎患者の心不全合併が退院時歩行能力に与える影響.玉村悠介(わかくさ竜間リハビリテーション病院)

  4. 食道切除再建術後の呼吸器合併症の予測モデルにおける吸気筋力と身体機能の重要度の比較.大倉和貴(秋田大学医学部付属病院)

  5. 体外式膜型人工肺および腎代替療法実施の有無が集中治療室での早期離床に与える影響: 多施設後方視研究.内藤裕治(国立病院機構静岡医療センター)

bottom of page